コバック大谷田店・水元店

車検・車検証についてのご質問

駐車違反をした車両に対し反則金を納付してない場合は車検に受かることが出来ません
今までは、車検と駐車違反は関係有りませんでしたが、『車検拒否制度』施行に伴い、駐車違反をして反則金を納めず放置した状態ですと車検に受かることが出来ない法律です。
しかも、運転者が確認できない場合は、車両の使用者に責任が伴う法律となります。
※ 当社でお調べする際には、個人情報に伴いお客様の同意が必要となり、『同意書兼放置違反金滞納情報照会書』にサインを頂くことになりますので、ご来店が必要になります。
(車検の当日でも確認をすることは可能です。詳しくは店舗にお問い合わせください)

再発行することができますので、ご相談ください。

車検と同時に名義変更や住所変更も承ります。結婚して姓が変わった場合や、引っ越して住所が変わった場合、所有者が変わったけど名義変更していない場合など、車検時にご相談ください。

車検証が旧住所のままでも車検を受けることができます。住所変更の手続きをしてなくても、都道府県税事務所へ住所変更届けを出しておけば、新住所に自動車税の納付書が届くので安心です。

他県ナンバーでも大丈夫です。引っ越しなどで住所が変わった場合でも、車検証の住所は変更せずに車検を受けることができます。車検と同時に住所変更をしないのであれば、特に必要なものもございません。ただし、納税証明書がない場合、他県からの取寄せには時間がかかりますので、車検期間の満了日が近い方はご注意ください。

法人名義でも通常と同じ必要書類がそろえば、車検を受けることができます。ただし、法人の認印(丸印)をご用意ください。認印をお持ちいただくことができない場合、事前に申請書をお送りいたしますので、捺印の上、ご来店ください。

他人名義の車でも大丈夫です。名義変更をしなくても車検は受けられます。必要書類も通常と同じです。※名義変更も承っております。

車検切れのお車でも車検を受けることはできますのでご安心ください。ただし、車検切れの場合は公道を走ることができないため、仮ナンバーを取得してからご来店ください。また自賠責保険は通常より1か月多い、25ヶ月分をお支払いいただきます。

以下のものをご用意ください。

1. 車検証

2. 認印

3. 納税証明書

4. 自賠責保険証

5. 車検費用

車検の有効期限は、車検証に「有効期間の満了する日」が表示されています。